お知らせ

★担当者
マネージャーが練習日誌を更新しています!!

★予定
大会情報は年間予定(Schedule)で!

記事一覧

中長以外:SD(投擲のみ+ウェイト) 中長:300インターバルx10x?

スカシカシパン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

分類
界:動物界 Animalia
門:棘皮動物門 Echinodermata
綱:ウニ綱 Echinoidea
目:タコノマクラ目 Clypeasteroida
亜目:カシパン亜目 Laganina
科:スカシカシパン科 Astriclypeidae

学名
Astriclypeus manni
和名
スカシカシパン
英名
Sand dollar, Key-hole urchin

スカシカシパン(Sand dollar)は、棘皮動物ウニ綱タコノマクラ目カシパン亜目スカシカシパン科に属するウニの一種。いわゆるカシパン類で、体に穴が開いていることからこう呼ばれる。


概要

この類の特徴として、非常に扁平な殻と、ごく短くて棘とは認識できない程度の棘を持つ。加えて背面の花紋の延長上、縁までの間に細長い穴が1個ずつ開いている。同類のヨツアナカシパンの場合、穴は生殖口のことで背面上側に体内に向かう穴が開いているのだが、スカシカシパンの穴は体そのものを貫き、背面と腹面をつなげるものである。スカシカシパンの種類の中には黄色の液を出す種類もある。

全体はほぼ円形で、直径約14cm、高さは1.5cm。下面はほぼ平坦、上面は中央がやや隆起する。直径の半分くらいに歩帯が桜の花の模様のような形を描く。下面では中央の口から溝が穴の方向に刻まれ、穴の手前で二分してその両側に流れる。

浅い海の砂底に半ば埋もれて生息する。餌は砂の中のデトリタスである。天敵は甲殻類や魚類が報告されている。

日本では本州中部から九州に見られる。化石は日本各地の第三紀層から報告される。

英名"sand dollar"は、その形が大きなコインに似ていることに由来する。


用途

スカシカシパン、タコノマクラを含むカシパン類、およびブンブクチャガマを含むブンブク類はウニ綱に属するウニの仲間であるが、ムラサキウニやバフンウニのように食用にはならない。これは、可食部である精巣・卵巣がほとんど発達していないこと、硬く大きな外骨格を割るのも容易ではないこと、中身が食欲をそそらない黒緑色や、暗褐色をしている種が多く、種によってはヘドロのような異臭がするものがいることなどがその理由である。カシパン類、ブンブク類は畑の肥料として利用されることがある。

過去ログ