お知らせ

★担当者
マネージャーが練習日誌を更新しています!!

★予定
大会情報は年間予定(Schedule)で!

記事一覧

お久しぶりです。いろいろな意味で

お久しぶりです。20日ほど行方を眩ませていた永塚です。まぁ人によっては1ヶ月以上会ってないかもしれませんが。

バイトとインターンと全国高専というコンポを受けていただけです。失踪とかしてませんからご心配なく。

あ、誰も心配してなかったとか言わないで下さい。むなしいので。

どうやらブログの更新自体も久々のようですね…。(←書き込みにきて知った現状)

とりあえず…気にしない方向でお願いします。

今日は強化練習会最終日でした。久々なのに最終日って…

午前
・パワーマックス
・メントレ
・ウェイト
・おんぶダッシュ
・バスケ

午後
・タイヤ引き
・タイヤ押し
・400mH
・走り高跳び
・パワーマックス
・ウェイト
・バスケ

端折りましたがこんな感じでした。午後は途中から大雨に見舞われ…びしょ濡れになり…踏んだり蹴ったりでした。

風邪引かないで下さいね。

ちなみに、もう夏休みも少ないですが私は全くといっていいほど課題が終わってません(笑)

誰かのうつしたいくらいです。というかおそらく見学旅行中にみんなで修羅場突入します(笑)

9月のはじめは見学旅行でいないので誰かブログの更新をお願いしますね♪

end

木曜日です

こんにちは。鳥海です。今日のメニューは短距離 150×3×2、森 長い距離、休みあけ ウィンドスプリント3、2、1でした。

嘘と冗談の境界

懐かしき、故郷を貫く鮎の川。
黄金郷を目指す者よ、これを下りて鍵を探せ。

川を下れば、やがて里あり。
その里にて二人が口にし岸を探れ。
そこに黄金郷への鍵が眠る。

鍵を手にせし者は、以下に従いて黄金郷へ旅立つべし。

第一の晩に、鍵の選びし六人を生贄に捧げよ。
第二の晩に、残されし者は寄り添う二人を引き裂け。
第三の晩に、残されし者は誉れ高き我が名を讃えよ。
第四の晩に、頭を抉りて殺せ。
第五の晩に、胸を抉りて殺せ。
第六の晩に、腹を抉りて殺せ。
第七の晩に、膝を抉りて殺せ。
第八の晩に、足を抉りて殺せ。
第九の晩に、魔女は蘇り、誰も生き残れはしない。
第十の晩に、旅は終わり、黄金の郷に至るだろう。

魔女は賢者を讃え、四つの宝を授けるだろう。
一つは、黄金郷の全ての黄金。
一つは、全ての死者の魂を蘇らせ。
一つは、失った愛すらも蘇らせる。
一つは、魔女を永遠に眠りにつかせよう。

安らかに眠れ、我が最愛の魔女ベアトリーチェ。

「ベアトリーチェ」、「肖像画」と言えば、グイド・レーニによる「ベアトリーチェ・チェンチの肖像」がありますね。イタリアの貴族として生まれた彼女は、ローマで起こった殺人事件裁判の主役でもありました。

ベアトリーチェの父、フランチェスコはその暴力的気性と不道徳きわまりない行動から、教皇庁裁判官と度々悶着を起こしていたといいます。また、妻や息子達を虐待し、快楽のはけ口をベアトリーチェの体に求めていました。

そんなある日、フランチェスコがとある罪で投獄されます。ですが、すぐに釈放されてしまいました。貴族という身分であったからです。
その時彼女は、頻繁に受ける虐待を当局に訴えました。その事を知った父は、彼女と妻を田舎の城へ追放しました。
ベアトリーチェを始めとする家族は、こうなったら父親を亡き者にするしかないと決心し、全員で計画を練りました。
一度目は、二人の召使いの助けを借り、フランチェスコに麻薬を盛りました。しかし、不運にも死に至らしめることは出来ませんでした。仕方なく、家族全員が金槌で父を撲殺し、死体はバルコニーから捨てました。
ベアトリーチェは事故死と主張しましたが、誰もそうは思いませんでした。計画が露呈し、彼女を含む、計画に参加した人々は皆逮捕されてしまいました。そして有罪判決を受け、死刑を宣告されてしまうのです。一般のローマ市民は、殺人の動機を知って、裁判所の決定に抗議しました。しかし、処刑が延期されるだけに止まってしまいました。

処刑の直前牢屋の中にいた彼女を、チェンチ家と関わりの深かった枢機卿がグレイド・レーニに描かせたのが、「ベアトリーチェ・チェンチの肖像」なのです。

1599年9月11日、サンタンジェロ橋の広場で、ベアトリーチェと一族の処刑は執行されました。広場に集まっていた民衆は怒りと興奮で騒ぎ出し、多数の死傷者を出したといいます。

と、全く部活に関係の無い話を書きましたが。まぁいいんじゃないんですかね。偶には歴史のお勉強も。

φめぬーφ
短長・投擲以外:
200x2x2、ウェイトを含む補強?
短長:
コーナーSD、200+150+100
投擲:
投げ、ウェイト

以上。
本日は、黄金の魔女「ベアトリーチェ」がお送りしました。
嘘ですよ?

僕らの太陽

今日もギラギラと暑かったですね...
●メニュー●
森以外全員3、2、1のウィンドスプリント&サーキット筋トレ8種。
森は1000のレペ5本。
前日休んだから追い込んだみたいです。

今日もプールに入りました!!
潜水競泳やウォーキングをしました。
プール最高ですね!!(^-^)v
明日も暑くならないといいですね(^ヘ^)v
以上、2-4 角井でした。

ムスカは3分どころか1分も待ってくれなかった

今晩は。
実は今週の担当は一年生と宮崎なので今日のブログは宮崎が担当します。

と言うのもですね、いかんせん一年生の人数が少ないのでどこかの学年と一緒にやらんとやってられないんですわ。
という事で、こうなったわけです。

で、今日のメニュー

短短:技術走×5、バウンディング5種×2、補強
短長:インターバル300×10
中長:学内ループコース10周
投擲:投擲練習(槍)、坂にておんぶダッシュ
跳躍:短短と同じ
障害:ハードル5台×6

こんなかんじです。

とりあえずムスカの再装填のスピードはものすごいものだそうな。

こんばんは。

陸上部の皆様こんばんは。そしてブログでははじめまして。大西・L・隆夫こと大西です。ミドルネームは気にしてはいけません。

さてさて、今日のメニュー
・短距離,障害物,投擲 タイヤ引き30m×6,タイヤ引き50×4,300TT×1,補強(腹筋,背筋,腕立てそれぞれ50回)それぞれ1セット

・短・長
120mウェーブ走×3 ×2

・長距離
300mインターバル×15

たしかこんな感じでした。漏れ、間違い等があればコメントにお願いします。

文句は受け付けません

今何時だと思ってんだよなどと思った方、携帯の時計でも見てください。時間詐称なんていつものことでしょう?(笑)

今週は4年が担当ですが、なんと私今回が初登場です。なにがあったんですか?毎朝更新されていてびっくりいたしました。

このまま皆様更新を続けてください。私の出番がなくなるほどに…ね。

さて、さっさとしないと時間もないのでメニューへと移りますか。

明日が富津競技場ということもあり、レストしてた人もいました。

中長
・シャープナー

その他
・3、2、1

けが人
・ひたすら補強やら草取りやら

最後にほぼ全員で300mTTを行いました。

お疲れ様でした。

さて、そろそろ戻りますかね。

以上某牧場から永塚がお送りいたしました。所々トゲがあるのは疲れているからです。申し訳ない。

過去ログ